ご利用ガイド
2025/06/09 15:51
大正琴を始められる方が一番心配なのは、ご購入後のアフターケアサービス。
メーカーならではの安心なアフターサービスでお届けします。
ナルダン楽器では、「大正琴の産声から嫁入りまで」をモットーに、真心を込めたものづくりを心掛け、皆様のお手元にお届けしています。そしてお嫁入り後も安心!初心者の方が安心しておけいこして頂けるよう、お買い上げから6ヶ月以内までの期間を対象に「里帰りサービス」を行っております。
半年後の里帰り。
ご購入後の6ヶ月以内は無料にて弦交換・調律いたします。
初心者の方はおけいこに励んでいるうちに弦が緩んで音がくるってしまったり、弦が切れてしまったりすることもしばしば。。。
でもご安心下さい!
お嫁入りした娘さんがお盆やお正月に里帰りするように、ナルダン大正琴もご購入後半年以内に弊社へ送っていただければ、無料にて調律点検してお客様の元にお返し致します。
更に、ご購入時に付属のスペア弦を一緒にお送りいただければ無料にて弦交換も致します。
(※但しお送りいただく往復送料は、お客様のご負担となります)
ナルダン楽器「里帰りサービス」のご利用手順
①まずは、ナルダン楽器までご連絡ください。
お電話:052-571-8882(平日10時から17時まで/土・日・祝日を除く)
里帰りサービスカード

●【お客様コード番号】
※付属品と一緒に入っている「里帰りサービスカード」に記載
●【お客様氏名】
●【ご連絡先電話番号・もしくはE-MAILアドレス】
●【お買上げ日】
※ご連絡いただく日がお買上げ日より6ヶ月以内であることをご確認下さい。
●【ご利用状況と気になる点をお書き添え下さい。】
②ナルダン楽器よりサービスご利用の確認と発送準備についてのご連絡をいたします。
③お客様よりナルダン楽器宛に大正琴を発送。
※送料はお客様負担
※ご購入時の梱包材を再利用してお送りいただくと便利です。
【送り先住所】
〒451-0041 名古屋市西区幅下1-9-15
(株)ナルダン楽器 宛
TEL:052−571−8882
〒451-0041 名古屋市西区幅下1-9-15
(株)ナルダン楽器 宛
TEL:052−571−8882
④無料にて弦交換・調律調整・その他点検チェックをしてお客様の元へ返送いたします。
※送料(1,650円)お客様負担
※お預かりしてから1週間以内の返送いたします
里帰りサービスご利用者様のコメントをご紹介しています
茨城県 T様
里帰りサービスをしていただいてありがとうございました。本日午前中に届きました。
近くの駅ビルのカルチャーの大正琴教室で勉強をしていますが、だんだん難しい曲になってきて四苦八苦しております。チェックをしていただいたので、また気持ちを新たに練習をします。ありがとうございました。
里帰りサービスご利用前に必ずお読み下さい
●里がえりサービスはナルダン大正琴が対象となります。
●ご購入後から6ヶ月以内まで初回のみ無料にてご利用できるサービスです。
●2回目以降、もしくはご購入後6ヶ月を経過した場合のご利用は料金が別途必要となります。
●弦交換、調整、修理の別途費用のお支払い方法につきましては、カード決済・ネットコンビニ
決済はご利用頂けませんのでご了承下さい。
●弦交換をご希望の場合は、ご購入時付属のスペア弦を一緒にお送り下さい。
スペア弦が無い場合は、弦代金が別途必要となります。
●里がえりサービスの弦交換・調律調整は無料ですが、それ以外に修理が必要な場合は、
修理代が別途必要となります。その際事前に見積金額をお知らせ致します。
●里がえりサービスにおける往復送料は、お客様のご負担となります。
●ナルダン楽器よりお客様へ大正琴を返送の際、郵便振替用紙を同封致しますので、
到着後送料1,650円(税込)をお支払い下さい。※振込手数料はお客様のご負担となります。
●こちらの里がえりサービスは日本国内のみのサービスとなりますのでご了承下さい。
弊社への配送について
運送会社や郵便局ではご自宅までの集荷サービスを行っています。
修理品を送る際はしっかりと梱包してお送りください。
●ヤマト運輸
0120-01-9625 (固定電話からのフリーダイヤル)
0120-01-9625 (固定電話からのフリーダイヤル)
0120-11ー8010 (携帯電話からのフリーダイヤル)
●郵便局
0120-720-089
0120-720-089
大正琴をお送り頂く際の梱包について
まずはエアーマット(プチプチの緩衝材)をご準備下さい。
お持ちでない方は、最寄りの100円均一ショップやホームセンター等の取り扱い店でご購入下さい。
1m×1m以上の大判のものが、2枚以上あると梱包に便利です。

大正琴ハードケースをお持ちの場合
①ケースと大正琴の間に隙間がある場合には、大正琴が動かないようにしっかりとエアーマットや新聞紙などで隙間を埋めて下さい。

②専用の段ボールがある場合は、ハードケースをそちらに入れて下さい。

専用の段ボールがない場合は

ハードケースの上からエアーマットでしっかりと包んで下さい。
③段ボールの上からエアーマット包んで頂くとより安心です。

大正琴ハードケースをお持ちでない場合
①大正琴ハードケースをお持ち出ない方は、直接大正琴本体をエアーマットで包んで下さい。

②段ボール等をつなげたりして適当な大きさのダンボールを用意し、周りをエアーマットや新聞紙で固定して梱包して下さい。

※運送会社にお預けの際は、ドライバーに「楽器」と伝え、「取り扱い注意」とご指定下さい。

大正琴本体をエアーマットで包んだだけの状態でお送り頂くのは破損の原因になりますのでお止め下さい。